PR

[simple-way:~] つくばちゃんねるブログ% cat .txt

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

[simple-way:~] つくばちゃんねるブログ% []

Photoshopに頑張らせてみた

[simple-way:~] CTO% cat 2010年02月13日14:58.txt

たまには更新してみるか



一眼レフの写真を50枚くらい一気に開いてみた。メモリ使用量がこんなことになった。ただそれだけ。


[simple-way:~] CTO% []

謎がとけた!

[simple-way:~] CTO% cat 2010年01月09日10:37.txt



Photoshopで「Web用に保存」で画像を作成するとき、なんでかいつも色が変わるなぁと思っていたのですが、今日作業していたところ、明らかに色が変わってしまう状況になってしまったので、仕方なく調べることに。

どうやらカラーマネージメントが作業用とWeb用で異なると色が変わってしまうようですね。上の画像の用に、Web用に保存の画面で右上のちっちゃい矢印をクリックするとサブメニューが出てくるので、ここで「ドキュメント内のプロファイルを使用」にチェックを入れると作業環境と同じカラープロファイルで保存できるようです。

一眼レフとかも色域をいろいろ選択できるけど、まだカラーマネージメントはよくわからないです…。


[simple-way:~] CTO% []

OutlookExpressの破損したDBXファイルを修復

[simple-way:~] CTO% cat 2010年01月07日10:03.txt

OutlookExpressのメールボックスの実態はDBXというファイルになっています。フォルダ1つにつき1つのDBXファイルが割り当てられているようですが、1つのファイルで管理している関係上、ファイルが破損するとフォルダまるごと見れなくなります。

で、実際にファイルが壊れたら、選択肢は以下のとおりです。
○ 復元を試みる
○ 諦める

復元を試みる場合の方法はいかの選択肢があります。
○ 復元ソフトを使用する
○ DBXファイルを直接テキストエディタで開いてテキストを拾う

復元ソフトは以下のようなものが見つかりました。
OE-Mail Recovery (シェアウェア)
DbxRescue (フリーウェア)
ふくちゃん (シェアウェア)
Mail Export Tool (フリーウェア、修復はしない、単にDBXからメールを取り出す)
Dbx2Eml (フリーウェア、修復はしない、単にDBXからメールを取り出す)

今回一番使えたのはOE-Mail Recoveryでした。DbxRescueはなかなかいい線まで取り出せました。その他は取り出し中にフリーズで使えませんでした。


とりあえず事前の予防策として、メールボックス内が数千件にも成りうる場合は適度にフォルダ分けをしておいた方がいいでしょう。もっと良いのはOutlookExpressを使わないこと。Becky!やThunderbirdやOperaM2など他にもメーラーはたくさんあります。

どうしてもOutlookを使うならIMAPでサーバーとシンクロするようにしておくといいですね。


[simple-way:~] CTO% []

Linuxでのコンパイルはいつも大変

[simple-way:~] CTO% cat 2009年12月20日21:49.txt

CentOS5にDSOでmod_fastcgiをコンパイルする。

本家のマニュアル通りにやってもうまくいかなかった。

ここに行きついた。うまくいった。


[simple-way:~] CTO% []

CodeZineにカヤックが

[simple-way:~] CTO% cat 2009年12月16日19:02.txt

カヤックという面白い会社があるのですよ。

ちょうどつくばちゃんねるでもブログを書いている後輩君が就職することになっている会社なのですが、CodeZineに記事が載っていたので紹介しておこうかね。

それにしても年間100近いサービスをリリースはすごいですね。経験上、システムはそれなりのスピードで開発できても、ページ制作や宣伝などで、リリースまで持っていくのは開発並みに労力を使います。この会社はこれをホイホイやってのけているのがすごい。

会社の採用情報には「「仕事を楽しく」ではなく「楽しいことを仕事」に!」と書いているけれど、実際このようにするのは現実問題でかなり難しい。カヤックはまさしくこのポリシーでうまく回っている会社ですね。


[simple-way:~] CTO% []

いばナビがオープンしたようだ

[simple-way:~] CTO% cat 2009年12月01日14:15.txt

さっき見てみたら、いばナビがオープンしていました。

11/30オープンとか予定からどんだけ遅れているんでしょう(笑)

とりあえず会員登録でもしておくかね。


[simple-way:~] CTO% []

MTOSが5になっとる!

[simple-way:~] CTO% cat 2009年11月30日17:39.txt

Movable Type Open Sourceの最新版をチェックしてみたら5.0になっていました。

MT5はポータル機能が強化されたみたいですが、これからひそかに進むであろう弊社の作戦にどの程度役立ってくれるでしょうか。

メジャーバージョンがあがったということで、作成済みのプラグインの対応がどこまで使えるだろうか。管理画面が一新されているのが非常に不安だ。というのも管理画面に項目を追加するようなプラグインがあったりするので。

少し時間に余裕が出てきたら空きサーバーにインストールしてみよう。


[simple-way:~] CTO% []

ホソダ興産さん@WBS

[simple-way:~] CTO% cat 2009年11月27日00:37.txt

ワールドビジネスサテライトの動画を見ていたら、特集でホソダ興産さんが取り上げられていました。



ホソダ興産さんといえば、先日まで某方が研修という名目でつくばに来ているときに借りていたウィークリーマンションの管理会社ですね。


起業・出店を目指す人のために、敷金・礼金・改装費用を立て替えてくれる仕組みがあるそうです。その名も「つくば一城会」。WBSでは起業を目指す人の支援を提供する企業としてドンキ・ホーテとホソダ興産さんが取り上げられていたわけです。

金額でおよそ500万円程度まで支援してくれるそうで、これは起業する人にとっては大変ありがたいお話ですね。大体起業して最初の資金難になるのは3カ月くらいといわれています。これは売上げがないか売上げはあるのに売掛があるために、仕入れや給与支払いで資金がなくなっていくからなんですね。いわゆるショートってやつですか。そこで最初にかかるお金500万円をサポートしてくれたら、それだけで数ヵ月首がつながります。

もちろん支援策はあくまで「立て替え」ですから、返していかなければいけません。ホソダ興産さんの場合は売上の10%~40%で補てんしていく用です。また、支援を行う企業は事前に審査があるようです。


それにしても、ホソダ興産さんはいろいろな「借り物」があって面白いですね。所有していないけど必要だ!ってものが出てきたらここへ頼めばなんでもでてきそうな勢いだ。


[simple-way:~] CTO% []

英語でミス

[simple-way:~] CTO% cat 2009年11月16日23:40.txt

「regist」という単語はありません。

えー、そうなんですか。そうですか…。

プログラム書くときには基本的には変数名や関数名の単語を英語で書くのですが、知らない単語はそのつど辞書で調べて使用するようにしています。ところが、一般的な単語は辞書を調べなくても頭に出てくるので、記憶を頼りに書いてしまうのですね。

ところで、「regist」の本来意味したいであろう「register」はerが付いているために、erを取ったregistは動詞だろうと勘違いしてしまったようです。もう、こちらで言われている典型日本人ですね。

あぁ「regist」で何千行書いたことだろうか…。プログラムの名前、ファイル名、データベースのカラム名などなどいろいろなところに「regist」が入っています。こりゃ直すの大変だぞぉぉぉぉぉ。(ということで後回し)


[simple-way:~] CTO% []

まじっすか

[simple-way:~] CTO% cat 2009年11月13日04:10.txt

あーもー、なんでメール受信できないかと思ったら、ファイアウォールのせいかよ・・・。

一生懸命qmailの設定をあっちこっちいじっていたのに。これに何時間かけたんだか。iptables再起動したら一発で直っちまった・・・。かんべんしてくれ、ってかちゃんとチェックしろ、オレ

教訓:
ログファイルに通信した形跡が残っていなかったら、通信経路が確立できてるかチェックせよ


[simple-way:~] CTO% []

これは使えそうな予感

[simple-way:~] CTO% cat 2009年11月02日03:49.txt

NHKクリエイティブ・ライブラリーというのがプレオープン中らしいです。

非営利目的、著作者名表示などの利用条件にしたがえば自由に利用可能な素材みたいです。

ブログのテンプレートとかをこれで作成したら面白そう。つくばちゃんねるの公式テンプレートにするのは営利目的になるのだろうか。

適当にダウンロードしてみましたが、映像の解像度640*390とそこそこある(16:9だけどこの解像度何か名前付いているのかな?)のでクオリティそこそこの作品にはとても便利そうですね。


[simple-way:~] CTO% []

まーだーかー

[simple-way:~] CTO% cat 2009年11月01日04:20.txt

いばナビはまだか~?

もう11月になったぞー。検索でも引っかからないぞ~。

どんなサイトか楽しみにしているんで、株式会社日宣パートナーズさん早く公開してください。


[simple-way:~] CTO% []

朝日が

[simple-way:~] CTO% cat 2009年10月29日08:14.txt

目にしみます

もう朝を迎えるとか普通になってきました。

ホームページのコーディングがだいぶ早くなってきました。ほぼ同じ配置のデザインならHTMLはほとんど変えずにCSSでデザインを替えられるのが素晴らしいですね。CLOGの変なクセも割と吸収できているように思います。

ということで、起きたら携帯サイトやります…


[simple-way:~] CTO% []

はらへったー

[simple-way:~] CTO% cat 2009年10月27日06:30.txt

ただいまクローリング待ち。

あと1時間はかかりそうです。1000件は集めるのも時間がかかるようです。しばらくお待ちください>しゃちょう


はらへった、ねむい、さむい


[simple-way:~] CTO% []

おはようございます!

[simple-way:~] CTO% cat 2009年10月23日07:44.txt

毎度お久しぶりです。

こんな朝早くにブログを書いているということは・・・



そう!感のいいあなたなら分かりますよね。きっと!!

とりあえずねまーす。


[simple-way:~] CTO% []

サーバーダウン

[simple-way:~] CTO% cat 2009年10月13日14:14.txt

450日目にしてついにサーバーを再起動してしまいました。



つくばちゃんねるショップ・求人とつくばちゃんねるブログトップページの更新情報はこのサーバーで稼働していますが、しばらく接続しづらい状態が続いたため、再起動することにしました。

ご利用中の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。


[simple-way:~] CTO% []

PHPからfsockopenしてHTTPするとき

[simple-way:~] CTO% cat 2009年10月09日15:12.txt

HTTP/1.1では、持続可能な接続を持つことができないクライアントは、リクエストヘッダにConnection: closeを指定しなければならない。

これをしないとサーバーからは切断してくれません。普通のブラウザならコネクション張りっぱなしの方がレスポンスが早くなるけれど、PHPで一部のコンテンツしか取得しない場合は、一回の接続で終了しなければならない。

これがどのようにプログラムへ影響するかというと、オープンしたソケット$fpをwhile (!feof($fp)) {}みたいに待っていると、60秒間固まります。なぜならfeofはソケットのファイルポインタの場合はサーバーからのコネクション切断をもって終端と判断するからなんですね。

これで小1時間ほどハマりました。


[simple-way:~] CTO% []

花火の中継を見てGoogleで検索してみた

[simple-way:~] CTO% cat 2009年10月03日20:34.txt

「音速*15秒」

で検索して距離を教えてくれるのがスゲー!

実際の花火会場の距離より、ストリーミングの遅延が3秒くらいであることが計算できました。


[simple-way:~] CTO% []

花火のライブ中継が見れるようです

[simple-way:~] CTO% cat 2009年10月03日19:32.txt



つくばちゃんねるブロガーさんの家猫さんが土浦の花火大会を中継しているようです。

STICKAMというFlash型のストリーミングサービスを使っていますね。FlashはUSBカメラの映像を取り込むことができるので、これをネット転送すればストリーミングが簡単にできちゃうわけですね。

Flashのストリーミングは遅延が少ないのが素晴らしいですね。ま、チャット向けの昨日なので当然と言えば当然ですが。Windows Mediaだと30秒くらいの遅延は普通におきますからね。

ひとまず、花火に行けない僕はライブ中継でも見ています。


[simple-way:~] CTO% []

24時間受け付けって素晴らしい!

[simple-way:~] CTO% cat 2009年10月02日03:43.txt

先ほど某印刷会社よりデータチェックエラーのメールをもらったのですが、サポートが24時間対応なので電話してすぐ対応してもらえました!

夜中に電話して対応してくれるところって、そうそうないですよね。24時間対応がいかにすばらしいサービスか体験しました。

ちなみに、僕が夜型である限り、シンプルウェイもメール対応は24時間です(笑)


[simple-way:~] CTO% []

Blog Top | Next >>

プロフィール
CTO
CTO

  • 1985年7月
    山梨県生まれ

  • 2002年12月
    日本学生科学賞 ソリューション部門 入選1等
    (巨大壁画設計アプリケーションの開発)

  • 2004年4月
    AC入試にて筑波大学第三学群情報学類へ入学

  • 2007年4月
    株式会社シンプルウェイ
    取締役 兼 CTO(最高技術責任者)に就任

  • 2008年3月
    筑波大学第三学群情報学類を無事卒業!!


QRコード
QRCODE